2009年12月27日
北野異人館
今日は北野に行ってきました。北野は異人館で有名なところです。今回は、外から眺めるだけで館の中には入っていないのですが、外観のレトロな雰囲気に大満足です。次に行った時には中にも入ってみたいです。
下の写真は風見鶏の館です。

明治42年にドイツ人貿易商ゴッドフリート・トーマス氏の私邸として建築。昭和53年に国の重要文化財に指定された。アール・ヌーヴォー風のシャンデリアやステンドグラスが当時のまま現存。外壁の煉瓦は震災で割れたものの、創建当時の煉瓦で修復された。
こんなお洒落なスタバもあります。

北野には、うろこの家・うろこ美術館、萌黄の館など異国情緒あふれる建物がたくさんあります。また、フランス料理、イタリア料理、インド料理、ロシア料理、スイス料理などいろいろな国の料理を食べることもできます。
下の写真は風見鶏の館です。
明治42年にドイツ人貿易商ゴッドフリート・トーマス氏の私邸として建築。昭和53年に国の重要文化財に指定された。アール・ヌーヴォー風のシャンデリアやステンドグラスが当時のまま現存。外壁の煉瓦は震災で割れたものの、創建当時の煉瓦で修復された。
「るるぶ神戸ベストセレクト」より引用
こんなお洒落なスタバもあります。
北野には、うろこの家・うろこ美術館、萌黄の館など異国情緒あふれる建物がたくさんあります。また、フランス料理、イタリア料理、インド料理、ロシア料理、スイス料理などいろいろな国の料理を食べることもできます。
Posted by ジャスミン at 18:32│Comments(2)
│神戸からの便り
この記事へのコメント
はじめまして
わたしもいろいろお家を観てまわりました
当時は神戸の震災で落ちた煙突がそのままになっていましたよ
いつかは住んで見たいあこがれの洋館
いつ見てもうっとりします
わたしもいろいろお家を観てまわりました
当時は神戸の震災で落ちた煙突がそのままになっていましたよ
いつかは住んで見たいあこがれの洋館
いつ見てもうっとりします
Posted by マンマドルチェ
at 2009年12月27日 22:12

ホームページ&ブログ拝見させていただきました☆
写真がいっぱいで見ていて楽しいし、なにより美味しそうなお肉に
うっとりしてしまいしました。
ブログの写真も素敵です★
フランスも神戸もキレイな街なので次の写真も楽しみにしています!
私も行ってみたいな~♪♪
おいしいすきやきのおかげでパワーがついたので明日もお仕事
がんばれそうです!
ありがとうございました
写真がいっぱいで見ていて楽しいし、なにより美味しそうなお肉に
うっとりしてしまいしました。
ブログの写真も素敵です★
フランスも神戸もキレイな街なので次の写真も楽しみにしています!
私も行ってみたいな~♪♪
おいしいすきやきのおかげでパワーがついたので明日もお仕事
がんばれそうです!
ありがとうございました
Posted by お肉大好き at 2009年12月27日 23:46