2011年06月30日
蕎仙坊のお蕎麦
富士山麓の木立の中に佇む
素敵なお蕎麦やさんです。
裾野インターより車で7分・・・売り切れ次第閉店!!

大きな海老さんが・・・山で採れた山菜が山盛りの天麩羅そば

店内は、とても落ち着いた風情でした。


雨の降る日に訪れましたが
山の中に一軒佇み・ 木立の中にあらわれる素敵なお店でした。



2011年06月27日
私のお誕生日!!
もうすぐ!
お誕生日がきてしまいます!!
この日を迎える迄の364日は、あっというまです。
私時間を過ごしております。


ローズティーとスコーン
そして
金柑と枇杷の手作りジャム&クロテッドクリームを添えて

一年の締めくくりは、年末より・・・お誕生日!!
昨日までの私より
明日からの私
少しでも成長できたら。。。。いいな!!

坂道を歩きながら・・・・。

ドアを開けると・・・ご夫妻が暖かく迎えてくれました。
OPENして20年
素敵な空間を演出して
二人でのんびりスローライフ・・・・いいですね~。

穏やかな時間を過ごせる
こんなお店が好きです。

今日は、この本を読み時間を過ごしました。
私の過ごした実家も掲載され
(日本の宿100選にも選ばれております。)
子供の頃は、
普通の家庭で過ごす事に憧れていました。
振り返ってみると
今があるのは、
過去の私からの贈り物。
一日も一生も
毎日・毎日を積み重ねて
学びながら
明日からの私も
今日の私も日々勉強です。
そして
私を囲む家族に『感謝』・『ありがとう』です。

2011年06月18日
本日・入荷の仙台牛
仙台牛が入荷いたしました。

大将が牛肉を成型する横で時々・写真を撮っています。
一頭一頭違うんですよね。
色・サシ・肉の質・脂の質
大将は、肉を触りながら・・・・
きっとお客様の事を考えて成型してるのかな~
仙台牛を名乗るには、基準があります。

一頭の仙台牛には、産地証明書も添付されています。
そして個体識別番号も添付されています。
本日の仙台牛に記載されている川村さんは、
たくさんの賞をいただいている、素晴らしい畜産農家の方です。
今回の地震では、大丈夫だったんですね。

大将が牛肉を成型する横で時々・写真を撮っています。

一頭一頭違うんですよね。
色・サシ・肉の質・脂の質
大将は、肉を触りながら・・・・
きっとお客様の事を考えて成型してるのかな~

仙台牛を名乗るには、基準があります。

一頭の仙台牛には、産地証明書も添付されています。
そして個体識別番号も添付されています。
本日の仙台牛に記載されている川村さんは、
たくさんの賞をいただいている、素晴らしい畜産農家の方です。
今回の地震では、大丈夫だったんですね。
2011年06月15日
いちごのケーキ
お客様から~お庭で採れたOOの実を戴きました。
ケーキの上にトッピング~!!
OOの実は、初めて食べたフルーツ!!

今年!最後の紅ほっぺをまるごとサンドしてケーキを作りました。




お庭から採れたてのくわの実です。

『ブランデーにつけてあるから、3ヶ月後にあけてね。』
たっぷりのブランデ~。 すごいです~。



採れたてくわの実は、ケーキにトッピングしました。

岸本様・美味しく戴きました。
有り難うございます。
3ヶ月後のブランデー漬けも・・・楽しみです。

岸本様は、日曜日・お嬢さんが、お茶のお席で忙しいと必ず
お婿さんと二人で、ぎゅう亭にお見えいただくお客様です。
3ヶ月後のパシャリお願いしま~す!!
2011年06月10日
ユーミンのコンサートへ
ユーミンが2年ぶりに浜松アリーナに・・・・。
今回!!30分間、TELをかけ続けてチケットを購入しました。
もうやめよ~と諦めた瞬間の事でした・・・。繋がっちゃいました。^^

手足が長くてスタイルもよく、とてもパワフルなユーミンです。

ユーミンが素敵なお着物をきて・・・・・「春よ、来い」 必ず歌ってくれる曲なんです。

19曲熱唱してくれました。 そのあとは、3曲もプレゼントしてくれました。
今回のツアーのテーマは、 『Road Show』
こんな時だから
こんな気持ちの時は
彼女の一句一句が心に響きました。
大好きな曲が流れると、私も友人も涙してしまいました。
一日も早く・日本が元気になってほしいな。。
今回!!30分間、TELをかけ続けてチケットを購入しました。

もうやめよ~と諦めた瞬間の事でした・・・。繋がっちゃいました。^^

手足が長くてスタイルもよく、とてもパワフルなユーミンです。

ユーミンが素敵なお着物をきて・・・・・「春よ、来い」 必ず歌ってくれる曲なんです。

19曲熱唱してくれました。 そのあとは、3曲もプレゼントしてくれました。
今回のツアーのテーマは、 『Road Show』
こんな時だから
こんな気持ちの時は
彼女の一句一句が心に響きました。
大好きな曲が流れると、私も友人も涙してしまいました。
一日も早く・日本が元気になってほしいな。。
2011年06月08日
贈り物は冷酒
毎年・5月に入ると静岡の新茶を仙台に送ります。
今年は、少し遅くなりましたが、新茶と吟醸酒をお届けしました。
震災から3ヶ月過ぎようとしていますが、
一日でも早く穏やかな生活に戻られますようにと思う毎日です。
静岡の新茶とお酒でほっと一息ついていただければ・・・・。

オレンジの洋風の箱!! 初亀さんの冷酒です。
おしゃれ~!!

箱だけ見たらワイン?シャンパン?・・・・。
今年は、少し遅くなりましたが、新茶と吟醸酒をお届けしました。
震災から3ヶ月過ぎようとしていますが、
一日でも早く穏やかな生活に戻られますようにと思う毎日です。
静岡の新茶とお酒でほっと一息ついていただければ・・・・。


オレンジの洋風の箱!! 初亀さんの冷酒です。
おしゃれ~!!

箱だけ見たらワイン?シャンパン?・・・・。