2011年09月07日
松本城から軽井沢へ・・・
400年余の風雪に耐えた・・・
国宝の松本城
松本城の天守は、姫路城と共に現存している貴重な五重天守

松本城を摘まんでみましたが、上手に摘まめませんでした^^
城主様に怒られてしまいそうですね。



一路・・・・・軽井沢へ

創業117年のレトロなホテル


軽井沢の歴史とともに
1764年 旅籠「亀屋」を開いた初代 佐藤万右衛門から
9代目 佐藤万平氏が西洋からの客人を迎える為に
1894年 「万平ホテル」として

ダイニングルームのステンドグラスは、軽井沢らしい風景が描かれています。
避暑地を求め軽井沢まで足をのばし
心が豊かに、ゆったりと過ごすことができる時
思いのままに仕事をしていたなら
何も苦労せずにここまで来たのなら
喜びは無いかもしれません
また、あしたからがんばろう。
国宝の松本城
松本城の天守は、姫路城と共に現存している貴重な五重天守

松本城を摘まんでみましたが、上手に摘まめませんでした^^
城主様に怒られてしまいそうですね。



一路・・・・・軽井沢へ

創業117年のレトロなホテル


軽井沢の歴史とともに
1764年 旅籠「亀屋」を開いた初代 佐藤万右衛門から
9代目 佐藤万平氏が西洋からの客人を迎える為に
1894年 「万平ホテル」として

ダイニングルームのステンドグラスは、軽井沢らしい風景が描かれています。
避暑地を求め軽井沢まで足をのばし
心が豊かに、ゆったりと過ごすことができる時
思いのままに仕事をしていたなら
何も苦労せずにここまで来たのなら
喜びは無いかもしれません
また、あしたからがんばろう。