2010年02月14日

ぎゅう亭バレンタインデー

 

   ぎゅう亭焼肉で、乾杯!
  
   いつも、お越し頂き、ありがとうございます!


   素敵なお父さん!いつもかわいいお母さんの息子さんたちです!
  

   
   
今日は、お店から、チョコレートケーキ・マカロン・アイスのバレンタインプレゼントです!

いつもありがとうございます。
 

 
  


Posted by ジャスミン at 23:05Comments(0)ぎゅう亭のお客様

2010年02月12日

デンマークチーズケーキ

今日は、観音屋に行ってきました。

ここはデンマークチーズケーキが有名なお店です。





このチーズケーキはふつうのチーズケーキとは違い、オーブントースターで焼いて食べます。
容器から取り出したチーズケーキをチーズの面を上にして、3~5分オーブンにかけます。
チーズがとろけて、表面にぷつぷつと気泡が出てきてチーズが流れかけたら出来上がりicon12





下の生地は、ホットケーキのようでチーズはまったくあの独特の臭みやしつこさがありませんでした。
オーブンで焼いたことで、生地がカリカリしていてとってもおいしかったです!!!
また、買いたいと思うものでした。
次は、カフェに行って食べたいと思いました。
  


Posted by ジャスミン at 19:06Comments(0)神戸からの便り

2010年02月11日

あん食

今日は、阪急三ノ宮駅近くのトミーズに行ってきました。

ここはガイドブックにもよく載っていて、以前はなまるマーケットでも紹介された
あん食が有名なお店です。
あん食とは、あんこがおりまぜられた食パンのことです。





朝の9時半頃にお店に向かいました。
地下鉄から阪急側に上ってきて、線路沿いを探していたのですが、なかなか見つかりませんでした。
生田ロードとぶつかるところで、あれ??おかしいな、お店無いなぁ…と思っていたときに
どこからともなくパンの甘~いにおいが漂ってきました。

ん??と思い、高架下をのぞきに行ってみるとお店を発見しました!!!

朝9時代ということもあり、通勤する方くらいしかいませんし、開店しているお店もなく、
三宮の街はとても閑散としていました。

もっと遅い時間に行っていたら、きっと見つけられなかったと思います。
とってもうれしい気持ちになって、帰宅しました。
早速、パンを切っていただいたのですが、これがおいしいこと!!!!!
びっくりしました。あんこの甘さはしつこくなく、ちょうど良かったです。
また、生地に味があり、焼き立てということもあり、とってももちもちしていておいしかったです。

今度行ったときには、別のパンも買ってみたいな、と思いました。



  


Posted by ジャスミン at 15:08Comments(0)神戸からの便り

2010年02月10日

パリのスウィ-ツ




フランス伝統菓子 ブリオッシュ・ド・サン=ジュニ

ブリオッシュ生地にピンクのアーモンドプラリンネを練りこんで作ります。

もうすぐ日本に帰るから、そのためのお土産を買おうとマレ地区をブラブラしていたら

たまたま発見したお店。

このお菓子知ってる~っておもい思わず購入・・・。

お店のパティシエはMOFを取ってました。(国家最優秀職人賞・Meilleur Ouvrier de France)

            パリからのメールそのまま載せました。  


Posted by ジャスミン at 09:31Comments(0)パリの空の下で

2010年02月06日

ぎゅう亭の た・ま・ご でケーキ!

 ぎゅう亭の た・ま・ご!

  

 本日のデザートは、チーズケーキ!

 
  

 た・ま・ご チーズ 生クリーム をたっぷり使います。

 シンプルな、どこにでもあるケーキなので・・・・濃厚な味に仕上げる・・・・

 
ワンホールの、ご注文を頂くこともあり・・・・・・・

レシピ教えてください。など・・・・・うれしいですね!


  


Posted by ジャスミン at 16:02Comments(0)気まぐれデザート

2010年02月04日

ぎゅう亭の玉子

 た・ま・ご !
 
ひよこちゃんから、にわとりさんへ、あれよあれよと育つのですよね!

小学生の頃、保育器のような、中でふ化させた、ような記憶が・・・

昭和40年代生まれのかたは、小学校でありましたよね? 

   

   ぎゅう亭で、すき焼き ケーキ 石焼ビビンバ 玉子スープ ユッケ に使用してます!


   ひよこから、大事に育てられた玉子です・・・・育てる方の気持ちが、詰まってますよね・・・・・・

           
  
  抗生物質を使用しない、オリジナル配合のえさ・・・・鶏の健康に良いものを、日々研究され・・

  こだわり玉子ですよね・・・ぎゅう亭の仙台牛すき焼き・手作りケーキには、ピッタリです!

  
  

   割ると大きく盛り上がり、自然な黄色の卵黄に、しっかりした白身!

   生で食べても、生臭くなく、濃くのある た・ま・ご です!


   思いの詰まった た・ま・ご に出逢えて、感謝です。


   
    


Posted by ジャスミン at 21:45Comments(0)ぎゅう亭のお料理

2010年02月03日

ぎゅう亭の恵方巻き

 
  最初に訪れる、大きな季節の変わり目を節分とし・・・・・1年に4回ありますが、2月3日が
 
 「鬼は〜外」 「福は〜内」と叫びながら豆を撒き・・・・どこのお家でもやりますね!


 家の中の、病や災いを、追い出し・・・・そして同時に、幸福を招きいれる。
      
 目に見えない、昔から伝わる言葉・・・永遠に伝えていきたいですね・・・・・

 

  恵方巻き作りました!

 
  今年は西南西に向かって「福よ来い」と心に念じて頂きます!



  今日の、お材料は、市販の牛のもも肉(ぎゅう亭では、もも肉を扱っていないので、買いました。)

  少し固めのお肉で歯応えを、山椒をいれて、お鍋でことこと・・・・・

  玉子は、お出汁を入れてふんわりと・・・・

  青みに、ほうれん草で、しゃきっと・・・・
   
  新生姜の時期に、作った甘酢生姜!

  酢飯は少な目、具沢山がすき!!

   

  


 


  酢飯の中には、自家製生姜の、切ったものを、たくさん混ぜあわせました。

  牛肉・山椒・生姜のおいしいハーモニー!

  


Posted by ジャスミン at 21:46Comments(0)しあわせごはん

2010年02月01日

パリからの便り

  ヴェルサイユの、近くに住む、お友達が出来たそうです。

パリから30分RERC線Aで行けるようです。
郊外線でA・B C D E の5本の線があるそうです!

ヴェルサイユ宮殿に行ってきました。
  
  
              この写真は、ヴェルサイユの一部で、すごーく広いそうです!



パソコンが故障して、いたため時間差ではありますが、
  

   
  ラファイエットのクリスマスイルミネーション!パリのデパートです!


 パソコン壊れ・・・・ロンドンに行った時に、デジカメが壊れ・・・・    

 モナコのF1グランプリをパリから、7時間かけて行き、USBメモリーに保存した、メモリーが 壊れ!
   

 日本の電化製品は、異国ではダメなのですかね!



   


Posted by ジャスミン at 21:09Comments(0)パリの空の下で